カッティングシートで気軽にDIY|エスアイ不動産株式会社

住まいのプロ エスアイ不動産株式会社です。
当ページをご覧いただきありがとうございます。

カッティングシートはリメイクシートやインテリアシートとも呼ばれ、模様替えにうってつけなDIYアイテムです。100円均一のお店でも様々な種類のリメイクシートをよくみかけますよね。部屋の印象をガラッと変えられ、剥がすだけであっという間に現状回復もできる優れものなので、気軽に気分を変えたいという方には最適なアイテムです。

貼り方をきちんと覚えれば簡単ですよ!

まず、カッティングシートを貼る場所をきれいに掃除する。汚れがひどい場合は掃除用洗剤を使って落とし、汚れが落ちたら洗剤も落ちるように水拭き、乾拭きをしておく。ここで水分が残ってしまっていると、後の作業で貼る養生のテープが剥がれてしまうため注意。
掃除が終わったら、カッティングシートを貼りたい場所を覆うように、仮止めテープを全体に隙間なく貼る。
カッティングシートの裏紙を折れ目線まで剥がし、貼りたい場所の上部に合わせて軽く貼る。
シートがまっすぐになっているか確認したら、軽く貼った上部をスキージを使って貼り付けていく。スキージがない場合は定規などで代用可能。
カッティングシートの裏紙を次の折れ目まで剥がし、軽く引っ張りながらスキージで貼り付ける。この時、空気を抜ききながら折れ目線を消すようにするのがポイント。
全体を貼り終えるまでこれを繰り返していく。
貼り終えたら、カッターで余分なシートを切り取る。

これができればどこでも気軽にDIYできます。
また少し傷んでる家具やフローリングなどリメイクするのも良いですよ。
修正もきくので是非トライしてみてくださいね。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

ビルトインタイプの食洗機|エスアイ不動産株式会社

住まいのプロ エスアイ不動産株式会社です。
当ページをご覧いただきありがとうございます。

共働きで忙しいご夫婦や、日々の家事がつらいと感じるご年配の方に特におすすめのキッチン家電がビルトインタイプの食洗機です。
また節水機能や節電機能などのさまざまな便利機能が備わっているのも嬉しいポイントです。

では卓上の食洗機とどう違うのでしょうか?
ビルトインタイプはキャビネットやシンクの下など、キッチンの一部に組み込む為、施工費等は少々かかりますが、音も静かで台所を広く使えるメリットがあります。
卓上タイプだと施工費はかからないものの場所をとってしまうのとビルトインに比べると寿命が短いというデメリットがあります。

リフォームしたくない場合で場所があれば卓上タイプの食洗機で良いですが、キッチンのリフォームやお家全体のリノベーションをお考えであれば是非ビルトインタイプの食洗機を検討してみてくださいね。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

キッチンの換気扇 いつが変え時?|エスアイ不動産株式会社

住まいのプロ エスアイ不動産株式会社です。
当ページをご覧いただきありがとうございます。

換気扇は毎日使うものですが、いつが変え時なのでしょう?
換気扇の法定耐用年数は15年ほど。家庭ではだいたい10年程度を目安に交換した方が良いと言われています。
キッチンのリフォームがある際には一緒に変えるのがお勧めです。

以下の症状がでたら変え時サイン

・異音がする
・煙やニオイを吸い込む力が弱くなった
・たまに動かなくなる
・油汚れがひどくこびりついて取れない

最後の油汚れに関してはクリーニングで何とかなる場合がありますが、変な音がしたり、吸い込みの力が弱くなったり、動かなくなってきたら要注意です。
また、モーターなどの内部部品が劣化た場合には買い替える必要があります。

ファンやレンジフードには様々な種類があるので、専門家に相談しご自宅のキッチンにあったものを選びましょう。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

子供部屋のリフォームを考える|エスアイ不動産株式会社

住まいのプロ エスアイ不動産株式会社です。
当ページをご覧いただきありがとうございます。

お子様が大きくなってくると子供部屋を検討する方も多いかと思います。
リフォームする場合、どのような事を考えれば良いでしょうか?
今日はそのポイントをお伝えします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

・スペースの確保
子供部屋として確立する為には、ベッド+学習机+収納が置けるスペースが必要です。まずはスペースが確保できるか考えましょう。

・子供部屋の場所
リビングの横がお勧めです。
小さなお子様の場合はできるだけ孤立させないよう、リビングの近くに子供部屋を作るのがおすすめ。大人の目も行き届きますし、お子さんも見守られている安心感を得ることができます。
大きくなるとプライバシーを考えて個室が望ましいですが、個室が難しい場合にはカーテン・ロールスクリーン・家具などで部屋を仕切ってプライベート空間を確保しましょう。
また、先にはなりますがお子様の独立後のことも考慮しておくとより良いでしょう。リビングの横であれば、お子様が独立した後に壁を撤去してリビングを広げることができます。

・家具にも工夫を
スペースがあまり取れない場合、ロフトや兼用家具がお勧め。
ロフト下は勉強机を置いたり収納スペースとして利用することができます。収納兼ベッドや学習机など、機能を兼ねた家具を検討してみましょう。

如何でしたか?
お子様の年齢を考えつつ、少し先の事も考えてリフォーム計画をたてると良いですよ。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/