住まいのプロ エスアイ不動産株式会社です。
当ページをご覧いただきありがとうございます。
キッチンは生ごみが出る場所でもある為、どうしても匂いが気になる場所ですよね。こまめに掃除をしても匂いが気になる時があります。
そういった時はどうしたらよいのでしょうか?
・シンクの排水溝から臭いがするとき
シンクの排水トラップには、水がたまっているところに蓋が被せてあります。この蓋は、水と二重で臭いを防ぐことが役割です。排水トラップの中の水は、使うたびに、入れ替わる仕組みとなっていますが、排水トラップ自体はどんどん汚れていきます。蓋の部分がヌルヌルしてきたと思ったら、取り外して掃除をしましょう。
・下水の臭いがしたとき
排水トラップを掃除してもまだ臭う場合、どこかに細菌が繁殖している可能性があります。その場合には重曹が有効です。カップ2分の1ほどの重層に酢を足して、排水溝に流し込み、30分ほど放置したら熱湯を注げば完了です。
それでも臭う場合には、シンク下の床の排水パイプとそれに挿入されている排水ホースの間にすき間ができている可能性があります。このすき間をシーリング材など埋めれば臭いは収まります。
如何でしたか?
市販の排水溝用クリーナーもありますので、そちらを活用しても良いですし、それでもどうにもならなければ専門家に相談してみましょう。
大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/