住まいのプロ エスアイ不動産株式会社です。
当ページをご覧いただきありがとうございます。
12月も中盤にさしかかり寒さも増してきました。
コロナやウイルス対策として換気は重要ですが、寒いと窓を開けるのも躊躇しますよね。
本日は寒い冬でも効率的に家の換気をする方法をお伝えします。
厚生労働省によると、1人あたりが1時間に必要な換気量30立方メートルとされており、1時間に2回、それぞれ5分ほど窓をあけると効果的と言われています。
寒いとなかなかこれができなかったりしますので、寒さを回避して換気を行う方法をご紹介します。
・先に部屋を暖めてから換気
先に部屋を暖めておくと、窓をあけても壁や床の熱で室温が下がりにくくなるといわれています。まずは暖房をつけてから窓を開けるようにしましょう。
・暖房器具はなるべく窓から遠ざける
熱が奪われるのを遅くでき、室温が下がりにくくなりますので、暖房器具はなるべく窓から遠いところに置きましょう。
・窓を少しだけ常に開けておく
窓を少しだけあけて常時開放しておけば、自然と風通しがよくなるため常に換気ができます。窓を大きくあけないため室内の熱も奪われにくいです。
・換気システムの見直し
常時作動する換気システムのなかには、給気時と排気時に熱変換をするタイプが存在します。熱変換をする商品は、外からの冷たい空気を室内に取り入れる際に暖めてくれます。これにより、室温が下がりにくくなり、暖房費用が安くなるメリットがあります。
室内が暖かく維持できるだけではなく電気代の節約にもつながるため、省エネ住宅を検討している方はぜひ考えてみてくださいね。
換気システムの工事や、断熱性を高めた床や壁にフルリフォームするなどすれば長期的な寒さ対策や節電効果が期待できますよ。
寒い冬でも家の換気を効率的に行いたい場合は換気システムの交換やフルリフォームを検討してみるとよいでしょう。
大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/