衣替えを楽しく効率よくするコツ|エスアイ不動産株式会社

住まいのプロ エスアイ不動産株式会社です。
当ページをご覧いただきありがとうございます。

暖かくなってきたのでそろそろ冬服の整理をしたいなとお考えの方も多いのではないでしょうか?衣替えはけっこう気力と体力がいりますよね。
効率よく楽しく衣替えをするコツはあるのでしょうか?
本日はこちらをお届けします。

衣替えは一気にやらない!のがコツ

暖かくなったと思ったら急に寒くなったり、今はまだ寒暖差があり洋服選びが難しい時期です。面倒な衣替えは一気に終わらせてしまいたいところですが、暖かくなってきたと同時に冬物コートをしまってしまうと、また出す羽目になってします。衣替えは一気にやらずに期間を2~3回に分けて入れ替えるのが理想的。

1回目・・・真冬に着る厚手のコート、厚手のセーターを収納し、寒くなった時に着られる多少の冬服は残しておく
2回目・・・残った冬服をほぼ整理・収納する
3回目・・・最終チェック、家族の分も整理・収納する

本当に必要な洋服を見分けるには?

衣替えは不要な洋服を減らして、新しい洋服を入れるよい機会でもあります。
トレンドに合わない洋服、居心地の悪い洋服はないですか?まずはそちらを整理しましょう。
1枚ずつ取り出して考えるとよくわからなくなります。
一度全部出してみて、全体を見渡して必要かどうか考えてみるもの手です。
また3秒考えて「捨てる服」「来年も着たい服」「どっちも当てはまらない服(保留)」に分けてみましょう。あまり考えすぎないのがコツなので3秒ほど考えてサッとわけてみましょう。

「捨てる服」に分類したものはリサイクルショップに持ち込んだり、フリーマーケットに出品しても良いですし、リメイクにチャレンジしてみるのも楽しいですよ。
「来年も着たい服」に関してはクローゼットや押し入れを整理して種類別に分けて収納しましょう。
衣装ケースに入れる場合は仕切りケースを使って洋服を縦に収納すると全体も見えてすぐに目当ての洋服が取り出せます。
「どっちも当てはまらない服(保留)」は一度着てみて姿見で確認し、判断してみましょう。家族の意見を聞いてみるのもいいですよ。それでも決められない服は、「3シーズンで1度も着なかった場合は処分する」など、ルールを決めておくと捨てやすくなります。

如何でしたか?
捨てた分、新しい洋服がクローゼットや押し入れに入ると嬉しくなりますよね。
少しでも楽しみながら衣替えができると良いですね。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です