廊下の照明を考えよう|エスアイ不動産株式会社

住まいのプロ エスアイ不動産株式会社です。
当ページをご覧いただきありがとうございます。

本日は廊下の照明についてみていきましょう。

廊下の照明として一般的に多く使われているのがダウンライトです。
天井に直接埋め込むタイプのものなので、交換も楽で廊下の空間が広く見えるというメリットがあります。またどんなタイプの家にも合います。

天井の低い廊下であれば機能重視でシーリングライトを設置するのも良いですね。廊下全体を均一に照らし、簡単にお手入れできます。
逆に天井の高い廊下で華やかさを出したい場合にはシャンデリアもお勧め。
玄関から、真っ直ぐに見える廊下や、吹き抜けなんかにピッタリです。

廊下に絵画や写真を飾っている場合はスポットライトが良いでしょう。
レールに沿って動かすことができるトラックタイプのものもあるので位置がずらせて便利です。

デザインが豊富なペンダントライトは、一つ吊るすだけでもおしゃれな空間に見せてくれます。

壁面につけるブラケットライトも雰囲気があります。
そこまで明るくならないので、廊下には丁度いい明るさかもしれません。また個性的なデザインのものも多いので、アクセントにもなりますよ。

リフォームで建築化照明にするのも良いですね。
建築化照明とは建物の一部として壁や天井などに照明器具を組み込み、建築部材そのものが照明かのように見せる手法をいかしたものです。一気におしゃれな雰囲気になるのでお勧めです。

壁の下部分の照明は補助的な照明になります。常夜灯としてフットライトが便利でお勧め。人感センサーがついているものもあるので便利ですね。

如何でしたか?
廊下の照明も色々と種類があります。
是非ご自身の家にあった照明を考えてみてくださいね。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です