生活動線を考えてみよう|エスアイ不動産株式会社

住まいのプロ エスアイ不動産株式会社です。
当ページをご覧いただきありがとうございます。

生活動線を見直してみると、もっと生活がしやすくなります。
家具のレイアウトもしっかり生活動線を意識することで今悩んでいることも解決できるかも。

「生活動線」を意識して収納をつくっておくと散らかりにくく片づけやすい部屋になります。
例えば
・扉を開けたすぐ横もしくは扉に鍵をかけるフックをつける
・マスクケースを玄関扉につける
・バックや帽子などをかけておくポールや壁掛けをつけたり、籠を置いて入れる場所を作る
など、生活動線に合わせて収納場所を決めておくと片付きます。

また少ないアクションで出し入れできるように、モノが取り出しやすく、しまいやすい収納が良いでしょう。どういう収納アイテムが良いか家族で話し合ってみましょう。
また、本や雑貨などは見せる収納にすればアクションも少なく、置く位置も決まっているので片付けやすいですよ。

生活感が出るようなものは隠す収納でインテリアを統一するとスッキリします。
同じ種類のボックスを並べたり、ファイルボックスにジャンル分けして収納するのもいいですよ。

できるだけ家具を置きたくない方は納戸を検討してみては?
特に扇風機やファンヒーターなど、季節によって出し入れするものは納戸にしまうのが便利です。リビング近くにあるといいですね。

如何でしたか?
ご家族の生活動線を考えて、是非収納を見直してみてくださいね。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です