石材を使ったリフォームをしよう|エスアイ不動産株式会社

住まいのプロ エスアイ不動産株式会社です。
当ページをご覧いただきありがとうございます。

 

 

優雅な印象を持つ石材の床。石材は耐久性があり、美しい外観を持ち、さまざまなスタイルやデザインに対応できるため、リフォームでは人気の素材の一つです。見た目が美しく高級感が漂う大理石や御影石に憧れる方も多いと思います。そこで、今回は住まいの床に使われる石材とリフォームについて紹介していきます。

 

床材として使用されている石材の種類と特徴
床に使用される石材の種類は、「天然石材」と「人工石材」に大きく分かれます。天然石材の中で主に建築用として使われるのは「大理石」と「御影石」の2種類です。

 

天然石材の場合
石材の床は高級感のある見た目や独特の質感だけでなく、木の床などに比べて耐久性があり、摩耗による傷やへこみがつきにくいのがメリットです。ただし、金属などの重いものを落とすと割れてしまう可能性があり、工事を含めてコストの高いものが多いため、修復するとなると出費もかさんでしまいます。また、どの石材もインテリア性の高さが大きな魅力で、中でも大理石は、部屋の雰囲気に合わせて好みの色や質感を容易に選ぶことができます。ただし、石材の床は表面が冷たく、床暖房を導入しても温まるのに時間がかかるので、スリッパなどで足元を温かく保つための工夫が必要です。

 

人工石材の場合
大理石や御影石のような天然石材の床には憧れているけど、できれば使い勝手の良いものを採用したいという方のために、大理石などの質感を再現した石目柄床材も人気が高いです。ワックスがけも不要なのでお掃除の手間も軽減されますし、床暖房を導入すればラグなども必要ないため、見た目もスッキリとした印象になります。また天然石材よりも比較的コストも安く済むため手軽にリフォームできることもメリットです。

 

リフォームの際に石床材を導入したいとお考えの方は、天然石の床材と石目調床材を比較して、どちらが自分の好みに合っているか、ぜひ検討してみてください。

 

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0303
神奈川県相模原市南区相模大野3-16-1
相模大野REGALOビル302
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

照明をリフォームしよう|エスアイ不動産株式会社

住まいのプロ エスアイ不動産株式会社です。
当ページをご覧いただきありがとうございます。

 

 

リフォームのなかでも、照明リフォームは手軽にできるだけでなく、大きく部屋の雰囲気を変えることができます。照明は空間の雰囲気や使い勝手に大きく影響する重要な要素になります。そこで今回は照明リフォームのポイントをいくつか挙げてみます。

 

1.照明計画の策定
照明リフォームを行う前に、まず計画を立てることが重要です。どの部屋や空間でどんな照明が必要か、どのような雰囲気を出したいかを考えます。例えば、リビングでは明るくてくつろげる照明が必要ですが、ダイニングでは雰囲気を演出できる照明が求められる場合もあります。

 

2.照明器具の選定
照明器具の種類やデザイン、光の色温度(明るさと色合い)、消費電力などを考慮して選びます。LED照明が一般的になっており、省エネで長寿命ですので、コストパフォーマンスも考慮しましょう。

 

3.間接照明の導入
間接照明は、直接的な明かりを出すのではなく、壁や天井から反射させることで柔らかくて心地よい光を生み出します。リラックスできる雰囲気を作りたい場所には特に効果的です。

 

4.スイッチや調光機能の追加
照明の使い方に合わせて、スイッチの配置や調光機能を追加することで、より使い勝手の良い環境を作ることができます。

 

照明リフォームは、電気工事やデザインの知識が必要な場合があります。そのため、大掛かりなリフォームになると専門家に相談することが大切です。専門家となれば、ご家族の希望や予算に合わせた最適な照明プランを提案してくれることでしょう。

照明リフォームは、空間の印象を大きく変える重要な工程です。間接照明などをうまく取り入れながらリフォームを行えば、おしゃれで理想の空間を実現できることでしょう。少しでもご参考までになれば幸いです。

 

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0303
神奈川県相模原市南区相模大野3-16-1
相模大野REGALOビル302
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

自然素材を活かしたリフォーム|エスアイ不動産株式会社

住まいのプロ エスアイ不動産株式会社です。
当ページをご覧いただきありがとうございます。

 

 

近年、自然素材を活かしたリフォームが注目されています。特に最近では、健康や環境に配慮した住まいづくりの要望が高まり、木や竹などの天然素材の人気とされています。自然素材を活用することで、自然と調和し、暮らしの中にも自然を取り入れることができます。また、素材の表情や風合いを楽しむことができ、自分らしい唯一無二の空間を実現することも可能です。自然素材を取り入れたリフォームは、快適で健康的な住空間を実現しながら、環境に配慮した住まいを実現することができます。

 

自然素材リフォームとは
自然素材リフォームとは、その名のとおり自然素材を使ったリフォームのことです。自然素材とは天然素材とも呼ばれており、人工的に作られた物質を使用していない素材のことをいいます。

自然素材リフォーム最大の魅力は、自然素材ならではのぬくもりを肌で感じられることです。また、人口素材の場合は完成時から年数を経れば経るほど劣化していくものが多いのですが、自然素材は使い込むほどに味わい・風合いが出てくる、と感じる方も多いのではないでしょうか。さらに、自然素材は廃棄したあと分解されて土に還るため、地球にやさしいといわれています。そして自然素材の特性である「吸放湿性能」により冷暖房費を抑えられるため、二酸化炭素の排出量を減らすことにもつながります。

化学物質を使った建材は「シックハウス症候群」を引き起こすおそれもあり、一部が近年問題視されています。その点、自然素材ならその心配もありません。これらの理由から、特に小さな子どもやお年寄りがいる家庭にとって、自然素材リフォームは特におすすめなのです。

 

天然素材のメリット・デメリット
・肌触りがやさしく、見た目にも優しい
・有害物質をほとんど出さない
・断熱効果・調湿効果がある
・廃棄する時には、自然に還すことができる
・製品を作るときのエネルギー負荷が少ない
・湿度によって伸び縮みし、変形することもある
・メンテナンスに手間がかかることがある
・素材によって、品質や表情にムラがある

 

メリットがあれば、もちろんデメリットもあります。
人口素材は人の生活に大きな影響を及ぼすと考えられています。それほどまでに、住まいに使用する素材の選択は重要です。自然素材は、健康や環境への配慮ができることはもちろん、機能面においても非常に優れています。自然素材リフォームを行い、快適な住まいを手に入れてみてはいかがでしょうか。

 

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0303
神奈川県相模原市南区相模大野3-16-1
相模大野REGALOビル302
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

SDGsに貢献するリフォーム|エスアイ不動産株式会社

住まいのプロ エスアイ不動産株式会社です。
当ページをご覧いただきありがとうございます。

 

 

昨今SDGsという言葉を耳にするおとが多いのではないでしょうか?SDGsとはおおまかに説明すると、地球で私たち人類全員が等しく幸せに暮らしていくための取り組みを、世界中の人が皆、挑戦し続ける持続可能な開発目標です。

リフォームは新築よりも環境に優しいため、リフォームで持続可能な社会づくりに貢献出来ることで注目されています。そこで今回はSDGsに貢献できるリフォームについてご紹介していきたいと思います。

 

~SDGsに貢献できる理由~
リフォーム工事がSDGsに貢献できる理由は、簡単にいうと新築・建て替えに比べて環境に優しいからです。 家を建て変えようとすると、元の家はすべて取り壊すことになるため、大量の廃棄物が発生します。 また、資材の製造や建設工事の過程で、大量のCO2(二酸化炭素)が排出されます。

 

~持続可能な住まいへの取り組み~
エネルギー効率の高い家電や設備を導入することで、省エネルギーを実現するリフォームが可能となります。また 建材や家具などのリサイクルやリユースを促進するリフォームやエコロジカルな建材やデザインの採用も大きく貢献できることでしょう。

 

~エコリフォームとは~
エコとは環境に配慮されたものなどを指すときによく使われることばです。エコリフォームとは従来のリフォームとは異なり、環境に配慮されたリフォームをすることを指します。

たとえば、環境に配慮された木材を使用することだったり、長年使える家への改築といったようにさまざまな種類があるのがエコリフォームの特徴です。資源には限りがあります。地元地域優先の原材料を積極的に利用し、地域の持続可能性向上に貢献していくことも必要不可欠です。人々が住み続けられるまちづくりを目指していきましょう。

 

人と地球にやさしい住宅環境の普及を願って、SDGsに貢献できるリフォームについて検討していただければ幸いです。

 

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0303
神奈川県相模原市南区相模大野3-16-1
相模大野REGALOビル302
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

木のぬくもりを感じるリフォーム|エスアイ不動産株式会社

住まいのプロ エスアイ不動産株式会社です。
当ページをご覧いただきありがとうございます。

 

 

木のぬくもりが溢れている住まいに誰もが一度は憧れますよね。多少の生活感があり、そこまで広い邸宅でもない、ごく普通の家でも不思議とリラックスできて、木のぬくもりを感じられるリフォームについて少しご紹介していきたいと思います。

 

よく耳にする無垢材は、高級感があって、落ち着いた雰囲気を演出するには、とても優秀な素材です。特に、耳付材は、自然な味わいがある空間がつくれます。こだわりを持って、素材を選ぶと家に一層の愛着がわきます。新建材にはない、質感とぬくもりは、目に見える部分にこそ、取り入れたいものです。無垢材は木の自然な表情が楽しめて、味わいがあります。形や状態は、唯一無二ですべてが1点モノです。丸みがあるものや、大きく湾曲しているものもあります。これらの形を生かすと、自分だけのオリジナル空間がつくれます。

 

~木のぬくもりが心地よいシンプルなカウンター~
トイレ内の棚を取っ払い、一枚板を使ったシンプルな手洗いカウンターへ。狭いトイレだからこそ、1 枚の無垢材で、木のぬくもりが感じられ、心地よい空間を作り出すことができます。

 

~壁や床にもこだわったキッチンカウンター~
左右で奥行が異なる耳付材のキッチンカウンター。壁や床、蛇口までも素材を生かして、雰囲気のあるこだわり空間を作り出すことも可能です。

 

~自然素材で空気感までも演出しよう~
敢えて変わった形状を使った手洗いカウンター。天板の下は、掃除用具や備品を入れる収納をつくりつけてみましょう。壁は、珪藻土を手で塗り、間接照明も取り付けてみるのもおすすめです。調湿効果のある、木と珪藻土の壁は、空気感まで演出できるのではないでしょうか?

 

リフォームを検討する際、ぜひ無垢材を取り入れてみてはいかがでしょうか?木の味わいと自然素材を生かしたオリジナリティを家の要所に感じられて落ち着いた深みのあるお住まいになることでしょう。

 

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0303
神奈川県相模原市南区相模大野3-16-1
相模大野REGALOビル302
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

片付け上手になろう|エスアイ不動産株式会社

住まいのプロ エスアイ不動産株式会社です。
当ページをご覧いただきありがとうございます。

 

 

忙しくて片付けの時間がなかなか取れない方…そんな方には「部屋を歩きながら」「洗濯をしながら」のながら収納がピッタリです。日常の動作と同時にモノを収納することができるようなリフォームアイデアを少しご紹介していきたいと思います。

 

■ウォークインのシュークロゼット

大型収納が玄関にあると、靴やコートはもちろん、宅配便や旅行帰りのスーツケースも収納できるのでとても便利です。家に着いたらコートを脱いでからリビングへ行けるので、衣類に付いたホコリや花粉を室内に持ち込みません。花粉症対策にもなります。ゴルフやテニスなどのスポーツ用具など、大型の物も収納できます。

 

■パントリー

玄関からキッチンの動線上にパントリーを設けるととても便利。冷蔵庫に入れない缶詰やティッシュペーパーなどは、そのまま玄関から続くパントリーへ収納。最後に手元に残るものは生鮮食品だけ。歩きながら整理ができます。

 

■キッチンカウンター

キッチンカウンターを両面収納型にして、普段使い用の食器や箸などはリビング側に。炊飯器やオーブントースターや日々の食事に使う品々をはキッチン側に収納します。両側から使えるので、炊飯器はキッチン側でお米をといで、スイッチオン。対面キッチンであれば手間も省け、家族もお手伝い上手になりますね。 食後は食器洗いと片付けを家族で同時進行すればお子様のお手伝い意欲も上がることでしょう。

 

いかがでしたか?少しでもご参考になれば幸いです。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0303
神奈川県相模原市南区相模大野3-16-1
相模大野REGALOビル302
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

家の中で起きる事故に備えよう|エスアイ不動産株式会社

住まいのプロ エスアイ不動産株式会社です。
当ページをご覧いただきありがとうございます。

 

 

家の中で起きる事故…実はとても多いのです。亡くなった人数だけをみると、交通事故より多いとも言われています。 特に気を付けたいのが転倒。手すりの設置はもちろん、滑りにくいフローリング材も各社から商品化され、近年では普及していきています。

ベンチ付きのユニットバスもあります。ベンチに腰をかければ、安全でラクな姿勢で体を洗えますし、ボディケアや、お子さんやお孫さんとコミュニケーションを図ることもできます。そこで今回は家の中で起きる自己に備えるためのリフォームを少しご紹介していきたいと思います。

 

 

・暮らしの工夫で転倒事故防止
転倒の状況としては「滑る・つまづく」が多く、次いで「ぐらつく・ベッドなどから移動するとき」が挙げられます。
浴室の出口に滑り止めマットを敷いたり、電化製品のコンセントの位置を変えるなど、暮らしの中で気になるところを少しずつ工夫していきましょう。また、必要な部分に手すりをつける、バリアフリーにするといったリフォームも検討してみてはいかがでしょうか?

 

・家の中でよく行く場所を安全に
手すりをつけるのは、比較的手軽なリフォームです。自分でDIYして設置することもできますが、安全面には十分な注意が必要です。
なぜなら手すりは、全力でつかまったときに耐えられる強度が必要だからです。壁の材質を見極めて、体の重みを支えられるようしっかりと固定しないとかえって危険なので、専門のリフォーム業者に相談するのが安心です。またリフォーム費用は、介護保険や自治体の補助金などが利用できることもあります。その点も事前に確認しましょう。

 

まずはご自宅を見渡して、住宅に潜む転倒リスクや転倒予防のための住環境整備を整える参考になれば幸いです。

 

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0303
神奈川県相模原市南区相模大野3-16-1
相模大野REGALOビル302
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

古民家をリフォームしよう|エスアイ不動産株式会社

住まいのプロ エスアイ不動産株式会社です。
当ページをご覧いただきありがとうございます。

 

 

近年古民家が注目を集めている理由に、魅力のある独特な和の雰囲気が挙げられます。 古民家きちんと手入れされている古民家は100年以上の寿命があるとされていますが、空き家の期間が長い建物は傷みが進んでいることが多いのが実情です。そこで今回は古民家のリフォームについてご紹介していきます。

 

ケース1:和室の畳や壁紙をリフォーム

一つ目は、「畳表替え」「壁紙の張り替え」「天井の壁紙の張り替え」で行う和室リフォームです。

畳や壁紙を一新することで、明るく清潔感のある和室になり、寝室や客室として快適に過ごせます。畳や壁紙の取り替えは手間やコストが削減出来るので、低予算でも古民家のリフォームができるでしょう。

 

ケース2:低価格のシステムキッチンにリフォーム

古くなったキッチンを低価格のシステムキッチンに交換し、リフォームをするケースです。リーズナブルなシステムキッチンを選ぶことで、コストを抑えつつもすき間がない天板で、ゴミや水の侵入を防げる機能性とデザイン性を兼ね備えた使いやすいキッチンになるでしょう。

 

ケース3:古き良き時代を受け継いだリフォーム

田舎暮らしの拠点としてリフォームすることもオススメです。古き良き時代の趣きや独特の風情を残しつつ、柱や梁、天井などはすべてそのまま使用。制震・耐震補強を行い耐震性を高めるリフォームは施しましょう。外側から断熱・気密性を高めるサッシを取り付け、貴重な文化財を受け継ぎ、暮らしやすくリフォームすればこだわりの空間が生み出せます。

 

一から作り上げる住まいもとても素敵ですが、古き良きを活かし、守り、受け継いでいくということもとても大切なことです。時間をともに過ごしてきた梁や柱、家族の思い出を大切に活かしながら暮らす人のニーズにあった住まいに変えていくリフォームを考えてみてはいかがでしょうか?

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0303
神奈川県相模原市南区相模大野3-16-1
相模大野REGALOビル302
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

理想のパントリーにリフォームしよう|エスアイ不動産株式会社

住まいのプロ エスアイ不動産株式会社です。
当ページをご覧いただきありがとうございます。

 

 

パントリーとは食料品や飲料などを収納するスペースです。主に常温で、日常的に使用頻度の少ないストック類などを保管するのに使われます。キッチンをリフォームするときに、パントリーを設置したいと検討される方は多いのではないでしょうか。そこで今回はパントリーの種類や、収納方法などをご紹介します。

 

・壁付けタイプ
「壁付けタイプ」は、壁面収納をパントリーとして使う方法です。通常のクローゼットと同じような広さや設置方法で対応できるので、設備コストを抑えたい方にはおすすめです。小部屋に比べると収納力は落ちますが、あまり面積の余裕がない家でも設置しやすいでしょう。調理中に物がサッと取り出せるのも便利です。

 

・ウォークインタイプ
ウォークインタイプは、キッチンに隣接する形で、小部屋になっているパントリーです。ウォークインクローゼットのような収納力の高さが特徴で、食材から日用品までさまざまな物を収納できます。広めのカウンターを設置しておけば、収納だけでなくちょっとした家事を行う場所としても使えます。ただし壁付けタイプよりもキッチンから遠くなってしまうため、移動距離がデメリットでもあります。

 

・ウォークスルータイプ
ウォークスルータイプは、出入り口を2か所以上設けて通り抜けられるパントリーとなります。部屋から部屋に行く途中の動線として機能するので、生活動線が便利です。またパントリーの両側に収納棚を付けることで、他の2タイプと比べて収納力も高くなるでしょう。ただしウォークスルータイプの採用には、ある程度の広さが必要なので、敷地面積や間取りを考えてリフォームしましょう。

 

 

パントリーを上手く活用するための収納のコツとは?

・収納ボックスを使う
・可変棚にしておく
・使用頻度や状況に応じて棚を分ける

パントリーにはレトルト食品や缶詰といった小物を収納することが多いので「収納ボックス」を上手く活用してすっきりまとめましょう。収納ボックスは様々な大きさのケースやファイルボックスが販売されているので、大きさに合わせて使い分けましょう。

 

食材のまとめ買いや災害備蓄品の保管にとても便利なパントリー。一ヶ所にまとめることで管理も楽になり、キッチンはすっきりと片付きます。

ただしある程度のスペースは必要になるので、持て余してしまわないよう間取りや収納方法には工夫が必要ですので使いやすいパントリーを実現させましょう。

 

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0303
神奈川県相模原市南区相模大野3-16-1
相模大野REGALOビル302
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

古いマンションのリフォームについて|エスアイ不動産株式会社

住まいのプロ エスアイ不動産株式会社です。
当ページをご覧いただきありがとうございます。

 

 

古いマンションのリフォームが、今、若い世代から注目されています。新築マンションの購入よりも、立地条件がよい場所に住めるとされているからです。マンションのスケルトンリフォームは、柱や梁、床などの躯体の状態まで解体し、間取り変更が可能で新築のような部屋にできます。そこで今回は若い世代に注目されている古いマンションのリフォームについてご紹介していきます。

若い世代も古いマンションをリフォーム

シニア層が居住しているマンションをリフォームするだけではありません。古いマンションのリフォームの中でもスケルトンリフォームは、柱や梁、床といったコンクリートの骨組み(=スケルトン)の状態まで解体し、内装や設備を一新するもの。間取り変更も可能で、新築のような部屋にすることができます。

 

新築同様の住まいに
スケルトンリフォームは、躯体が見えるところまで解体して、新たに全ての内装を作ります。工事が完了すれば当然躯体は見えなくなりますので、リフォーム後は新築同様の住まいになります。

 

自分好みのデザインに
ちょっとしたリフォームでは、好みのデザインにこだわると、なかなか実現出来にくいもの。スケルトンリフォームであれば、好みのデザインに合わせて、一から作り上げていく事が可能ですので、こだわりのデザインなど違和感なく取り入れることが可能です。

 

大幅な間取り変更が可能
通常のリフォームの場合、メイン設備の位置は大きく動かすことは出来ず、諸々多くの制約が出てきてしまいます。スケルトンリフォームの場合は、設備の配置場所から検討できますので、ご希望のプランニングが可能です。

 

老朽化した設備を一新できる
設備機器は一新することが難しく、故障するたびに修理をしていく事が多いと思いますが、工事は回数を重ねるとコストが上がるもの。スケルトンリフォームであれば、これらの設備を一新できますので、トータルコストを考えればお得であるといえます。

 

いかがでしたか?少しでもご参考になれば幸いです。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0303
神奈川県相模原市南区相模大野3-16-1
相模大野REGALOビル302
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/