おしゃれなトイレリフォーム|エスアイ不動産株式会社

住まいのプロ エスアイ不動産株式会社です。
当ページをご覧いただきありがとうございます。

トイレをおしゃれな空間に!トイレという限られた空間もおしゃれにしたいですよね。今回は手軽にできる壁紙のリフォームをご紹介させていただきます。

 

トイレの壁紙リフォーム

壁の一面だけアクセントクロスを使い、その他の面にはホワイト系でシンプルな壁紙を選ぶことで、アクセントクロスが強調されおしゃれな雰囲気を演出します。選ばれるクロスによってはアクセントクロスを2面に貼るのも有効です。

アクセントクロスを用いる場合、アクセントクロスを張る面に注意が必要です。側面の長い壁面、入り口に対して反対側の壁面、座った際に正面に見える壁面などがありますが、窓やドアなどがなく一面フラットな壁面を選んだ方がよりアクセントクロスが映えます。アクセントクロスは、思い切って派手な色や派手な柄を選ぶとメリハリがついておしゃれに見えます。

壁紙の種類一例

■ストライプ柄の壁紙

■花柄の壁紙

■レンガ調の壁紙

■木目調の壁紙

■個性的な壁紙

爽やかな印象、上品で高級な印象、おしゃれで落ち付いた雰囲気、アンティーク調、ナチュラルな柔らかい雰囲気、思い思いの空間にリフォームできます。
世界でたった一つの素敵な空間に仕上げてみるのもいかがでしょうか。

 

 

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

リビングリノベーションの魅力|エスアイ不動産株式会社

住まいのプロ エスアイ不動産株式会社です。
当ページをご覧いただきありがとうございます。

みなさんの家のリビング空間は快適でしょうか?家の顔ともいえるこのエリアのリノベーションを工夫することにより、家族がより一層心地良く過ごせる空間になります!

今回はそんなリビングリノベーションについて魅力と併せてご紹介していきます!

リビングリノベーションをすることのメリット・魅力

築年数が経っている戸建てやマンションは間取りが細かく分かれていることが多くあります。限られた面積の中に間取りを配置するため、家によってはそれほど日当たりの良くない場所にリビングやダイニングキッチンがあることも少なくありません。しかし、日当たりが悪いと人が寛ぐ場所にはなりにくいですよね。リノベーションによりこの問題を解決するだけで、家全体の印象がかなり変わるでしょう。

キッチンとリビングのリノベーション
リノベーションを検討するときには、リビングだけでなく、キッチンとの配置もあわせて考えてみることをおすすめです。リノベーションすることで使いやすいキッチンになると家族の会話もはずみますね♪

リビングとダイニングのリノベーション

リビングとキッチンのリノベーションとあわせて、ダイニングスペースも検討するのもいいでしょう。これらのスペースを一体化することで、家の中心になる心地よい空間ができます。生活導線もすっきりしますので、見積りを依頼するときには検討事項として事前に相談するのがいいですね。

リビングリノベーションの費用相場
リビングのみのリノベーションをする場合には戸建ては150万円、マンションは100万円ほどの費用を見込んでおく必要があります。キッチンの移動、既存の壁を取り除く、段差を解消する、などの変更があると費用はこれよりも高額になる場合もあります。さらにリノベーションする床面積によって費用が変わってきます。

魅力的なリビングスペース作りに妥協はできません。エスアイ不動産ではお客様のそれぞれのニーズにあった提案をさせて頂きます。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

賃貸でできるプチリフォーム|エスアイ不動産株式会社

住まいのプロ エスアイ不動産株式会社です。
当ページをご覧いただきありがとうございます。

賃貸だとお部屋のカスタムだったり、リフォームをしたいと思っていても、現状回復を気にして出来なかったりしますよね。

今回は現状回復の出来る、ちょっとしたアドバイスをご紹介致します!

★プチリフォーム

収納や飾り棚が欲しい時、どうしても釘を打つ必要がありますよね。
専用の画鋲を使えば、飾り棚を固定する事ができますし、穴も目立たないので現状回復も気にせずできます。

★簡単に使える便利アイテム

・画鋲(画鋲の穴程度ならOK)
・マスキングテープ(壁をカスタマイズする時に便利)
・カッティングシート(キッチンの収納棚や冷蔵庫などのツルツルした所に直接張れます)
・クッションフロア(フローリングの上に敷けます)
・壁紙シート/シール(壁に貼れます)

などなど。これらだけでも簡単に賃貸の部屋を模様替えできます。

★おすすめのプチリフォーム

好きなマスキングテープを壁紙に直接貼ることもおすすめです。
上から下まで縦にマスキングテープを貼ればストライプ柄、横向きにすればボーダー柄にできます。

白い壁紙がベースの場合、パステルカラーの太めのマスキングテープを使う事でフレンチテイストやナチュラルテイストの壁にできちゃいます。

 

簡単にできるプチリフォームは、ちょっとした時間でお部屋の雰囲気を変える事がでます。アイデアやアイテムを上手に使えば素敵な理想のお部屋にすることができます。

ぜひこの機会に賃貸でできるプチリフォームをやってみてください!

ホームプロには、賃貸住宅のリフォームを熟知したリフォーム会社が多数加盟しています。気になることの解決はもちろん、今まで知らなかったことなどを新しく知ることができるかもしれません。
お気軽にご相談ください。

 

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

洗面所のお手入れ方法|エスアイ不動産株式会社

住まいのプロ エスアイ不動産株式会社です。
当ページをご覧いただきありがとうございます。

いつも使っている、洗面所。やはり汚れが目立ってきますよね。

そこで今回は、洗面の汚れに適した洗剤や頻度別の掃除法、トラブル対応策などご紹介していきます!

■汚れの種類と適した洗剤

・白っぽい石けんカス
【適した洗剤】クエン酸水、水あか用洗剤
白っぽくなった石けんカスは、石けんの脂肪酸や人の皮脂が、水道水のカルシウムと結合したものです。酸性の洗剤と相性がよいので、クエン酸水や水あか用洗剤を使用しましょう。

・水あか
【適した洗剤】クエン酸水、水あか用洗剤
水あかは、水道水に含まれるミネラルが結晶化したもの。水あかはアルカリ性なので、酸性の洗剤で掃除するときれいになります。

・緑青(ろくしょう)
【適した洗剤】重曹、クエン酸水
水道水の金属成分と人の皮脂や石けんの脂肪分が合わさることで、発生します。
放っておくとどんどん広がるので、早めに掃除が吉。使用後は水分を拭き取ることも大切です。

・ピンク汚れ
【適した洗剤】浴室用洗剤、カビ取り剤、アルコール
皮脂汚れと水気が合わさることで発生するピンク汚れ。
浴室用洗剤でこすり洗いをするか、カビ取り剤できれいになります。

・赤茶のサビ
【適した洗剤】クレンザー、歯磨き粉、サビ落とし洗剤
ヘアピンなどの金属を濡れた洗面ボウルやカウンターに放置することで発生する、赤茶のサビ。サビがうつって間もないときは、クレンザーで磨けばきれいになります。ガンコなサビはサビ落とし洗剤を利用しましょう。

■簡単なお手入れ方法

・毎日のお手入れ
洗面台を使用したあとは、布で水気を拭き取るか、手で洗面ボウル内の水を流すようにしましょう。水気を残さないだけで、きれいが長持ちします。

・週1回のお手入れ
洗面ボウル内やカウンター、排水口などを掃除しましょう。しつこい汚れはクエン酸水や重曹、洗剤を利用してください。

・月1回のお手入れ
蛇口やヘアケアグッズを置いている棚など、細かい部分を掃除します。シャワータイプの場合は、ホース部分やシャワーヘッドなどが汚れていないか確認も大事です。

・年1回のお手入れ
換気扇や照明カバー、洗面台下などを掃除します。洗面台下の荷物を全部出し、換気してください。排水管のサビ防止のために、ツヤ出しクロスで磨くのもおすすめです。

 

いかがでしたか?日々の積み重ねで汚れは防いでいけますね。

ぜひ今日から取り入れてみてください!

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

室内窓ってなに?|エスアイ不動産株式会社

住まいのプロ エスアイ不動産株式会社です。
当ページをご覧いただきありがとうございます。

皆様のお家には室内窓はありますでしょうか?

おしゃれな家で見かけたことはあっても、どのように活用するのかイメージがわかない方もいるかもしれません。実は室内窓にはたくさんのメリットがあります。

今回は室内窓の特徴とメリットをご紹介していきます!

★室内窓とは?
室内窓は外壁ではなく、部屋と部屋の間の壁にある窓のこと。小さめな窓から、天井まで壁のように使う大きめの窓まであります。枠内にはガラスやアクリルが使われており、透明なものやガラス自体に模様があるもの、向こう側が見えにくいものなど、使う場所や目的によって選ぶことができます。

室内窓を大きく分類すると、「開閉窓」と「FIX窓」の2種類に分けられます。

【開閉窓】の特徴
開閉窓は開閉できるタイプの窓で、風を通すことができます。目の高さくらいの開閉窓なら顔をのぞかせたり、話ができたり、コミュニケーションに使えるます。

【FIX窓】の特徴
FIX窓は固定されている、つまり開かない窓です。階段上や吹き抜け上部といった高いところでも安全に使えるメリットがあります。通風には使えませんが、光をとりいれたい場所や開放感を演出したい場所にぴったりです。また、開閉窓より比較的、価格が安い傾向です。

★室内窓をつけるメリット
・隣室から採光がとれる
室内窓をつくると、暗い部屋にも隣室から光を届けることができます。たとえば窓のない玄関や廊下は暗くなりがちですが、リビングとの間に室内窓を設ければ、リビング側から光が入るようになります。

・風の通り道ができる
風通しが悪いところに室内窓を取りつけると、空気がよどむのを防げます。天井近くにつけるランマ用窓なら、視線が気にならず個人のプライバシーを守りながら風を通せるでしょう。

・インテリアのアクセントになる
窓枠やガラスのデザインにこだわれば、室内窓はインテリアのアクセントにもなります。ナさまざまなデザインの室内窓が選べるので、床材や壁材、室内ドアなどとのコーディネートを考えて、好みのものを選びましょう。

・空間をゆるやかにつなげる
室内窓をつくると視線が抜け、2つの空間をゆるやかにつなげることができます。壁で仕切ると閉塞感があったところも、窓なら空間に広がりが感じられるので、窮屈な感じがしません。

・家族の様子をほどよく感じる
ひとりの時間を楽しみながらも、家事をしながら子供の様子を見守ることもできます。吹き抜けに室内窓があれば、リビングから2階にいる家族の様子がなんとなく感じ取れたり、声掛けもスムーズです。

・マンションでも設置しやすい
室内窓であれば専有部分の工事になるため、構造に問題なければリフォームで新設することができます。マンションの部屋が暗くて困っている方は、室内窓で隣室から採光をとるリフォーム検討もいいかもしれません。

★室内窓のリフォームする際の注意点
設置したあと、付けなければよかったと後悔してしまうケースもあります。

採光、通風のため
開放感がほしいから
室内窓から子どもの様子を見たいから
お部屋のインテリアのアクセントにしたいから

上記などの室内窓の目的をはっきりさせておく事がポイントです。

★室内窓のリフォームの価格相場

小さな窓をつける…10万円~
大きめの窓をつける…30万円~
人が通れるほどの大きな窓をつける…60万円~
窓の種類によっても変わります。

たとえば開閉窓よりも、FIX窓の方が安い傾向です。造作でオリジナルの窓をつくるよりも、既製品の室内窓のほうがコストは削減できます。既製品はメーカーによって雰囲気が異なるので、いろいろ見るのもいいでしょう。

いかがでしたか?室内窓を取り付けてワンランク上のリフォームを検討してもいいですね。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

今更聞けない!リノベーションってなに?|エスアイ不動産株式会社

住まいのプロ エスアイ不動産株式会社です。
当ページをご覧いただきありがとうございます。

リノベーションって聞くことはありますが、実際どういったものなのか説明が難しいですよね。

今回は…今更聞けない!リノベーションって何か詳しくご紹介します!

■リノベーションとは? ~リフォームとの違い~

リノベーションと混同して使用されている言葉に、「リフォーム」があります。どちらも住居に対し工事を加えることを指す事ですが、その内容は異なります。

リフォームとは、住まいの原状回復を意味する言葉です。具体的に、経年によって老朽化した壁や床を張り替えたり、破損した部分の修復を行ったりすることです。

リノベーションは、住まいをより快適な居住空間にグレードアップさせることを指します。住む人のその時のニーズに合わせ、間取りの変更や、最新の住居設備の設置なども行います。

■リノベーションでのポイント

リノベーションを行う理由に「住まいをおしゃれにしたい」が多いです。

デザインを重視したリノベーションを行う場合は、インテリア設計士の資格を保有しているインテリアコーディネーターやリノベーションデザイナーに相談するのが良いでしょう。
しかし、デザイナーリノベーションを行う場合、デザイナーが属している事務所と工務店が異なると、要望とデザイン企画、施工企画がうまく連携せず、効率が悪いこともあります。

デザイン事務所と工務店が一体になった会社を選び、希望のデザインを予算内で実現してくれる良心的なリノベーション会社を選ぶことも大切です。

リノベーションの種類

リノベーション推進協議会とは築物件の購入か、購入物件をリノベーションするかで迷う方もいます。新築物件は、住宅の位置から決定でき、建築プランの自由度が高いことがいえます。しかし、コストが高くつきやすいことも事実です。

一方、好みの位置に建築された物件をリノベーションすると、コストが抑えられる上、管理規約に触れない限りは間取りを自由に選択できるというメリットもあります。そんなメリットに注目して人気を集めているのが団地リノベーションです。分譲団地の築古物件を購入し、リノベーションを行う方法であり、物件購入のコストが抑えられることが魅力の1つです。機能面も整ったマイホームをリーズナブルに手に入れることができるため、若年層ファミリーから人気を集めています。

いかがでしたか?

改めてリノベーションについて知ると、理想の住まいに一歩近づけますよね!

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

スケルトンリフォームのメリット|エスアイ不動産株式会社

住まいのプロ エスアイ不動産株式会社です。
当ページをご覧いただきありがとうございます。

みなさんはスケルトンリフォームをご存じでしょうか?

スケルトンリフォームは、近年人気のリフォームのひとつです。 「スケルトン」が「骨組み」を意味することから、床・壁・天井をすべて取り払って、躯体のみの状態にし、間取りから造り直す大掛かりなリフォームです。 排水管などにも手を加えることができるので、通常のリフォームでは難しい水回りの移動や変更も可能です。

今回はそんな大掛かりな工事になるスケルトンリフォームにはどんなメリットがあるのかをご紹介致します!

間取りを大きく変えられるメリット

スケルトンリフォームは、一度構造体以外全てを解体するため、それまで部屋を区切っていた壁も取り去ります。そのため、元の間取りを気にする必要がありません。好きな位置に壁をつけて部屋の数やリビング・寝室の広さなどを決定できます。間取り変更や配線・水廻りなどを移動できる点もメリットのひとつです。

●設備面のメリット

スケルトンリフォームでは、配管などの修繕や新しいものへ交換することも可能です。壁の内側や天井裏、床下に断熱材を追加する断熱対策を考えている場合も対応可能です。スケルトンの状態に戻し、基礎や構造体の劣化をよく確認した上で十分な補強を行う耐震補強工事も行えます。

その他のメリット

上記ほかに、現在の建物の面積を変えずに家を改築できる、新築の家を建てたり買い替えたりするよりもコストを抑えられるなどのメリットがあります。コストを抑えて、自分好みのコンセプトを採用した新築同様の住宅を手に入れることができます。

いかがでしたか?大がかりなリフォームだからこそ、メリットを把握して自分の理想なお家を手に入れてみてください。

 

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

お勧めはステンレスキッチン|エスアイ不動産株式会社

住まいのプロ エスアイ不動産株式会社です。
当ページをご覧いただきありがとうございます。

みなさんのキッチンはどんな素材でしょうか?

今回はお手入れがしやすくスタイリッシュな、ステンレスキッチンについて詳しく解説します!

ステンレスはサビにくいのが特徴で、食器や調理器具、電化製品など身近なものにもよく使われています。

ステンレスキッチンと一口に言っても、シンクやワークトップのみをステンレスにしたキッチンもあれば、キャビネット自体がステンレスで作られたオールステンレスキッチンもあります。ステンレスのメリットやデメリットを理解して、自宅のキッチンにステンレスを使うのか、検討してみてください!

ステンレスキッチンのメリット

①水・熱に強い

ステンレスは、水に濡れてもサビたり腐食したりしにくい素材で、種類によりますが耐熱温度はおよそ700〜800度前後といわれています。

②掃除がしやすい

ステンレスは金属であるため、水分や汚れが染み込みにくいです。

③臭いがつきにくい

ステンレスの場合は、表面の汚れをふき取るだけで、汚れも臭いも取れやすいです。

④サビにくい

ステンレスは鉄を含む金属ですが、サビにくいという特性があります。

⑤デザイン性が高い

シルバーの無機質でクールなデザインがかっこよく、スタイリッシュな印象です。

⑥リーズナブル

ステンレスは、大理石やホーローなどの素材と比較してリーズナブルなので、予算があまり取れない方にも取り入れやすいです。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

ステンレスキッチンを検討する際の注意点

・傷がつきやすい

・もらいサビに注意

・水垢はこまめに掃除を

ステンレスキッチンにリフォームをする価格相場

ステンレスキッチンのリフォーム費用は、60万円から250万円程度といわれています。しかしシステムキッチンの扉材やカウンター、水栓金具などの機能やグレードによって、かかる費用は変わってきます。カウンターやシンクは、大理石やセラミックなどに比べると比較的低価格。しかしキャビネットや扉材までオールステンレスにこだわると、高額になってしまうことも多いです。予算に合わせて、どこまでをステンレスで作るか決めておきましょう。

いかがでしたか?

メリットの多いステンレスキッチン。この機会にぜひ検討してみてください!

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

リフォームをイメージしよう|エスアイ不動産株式会社

住まいのプロ エスアイ不動産株式会社です。
当ページをご覧いただきありがとうございます。

リフォームってどうしたらいいの?リフォームを始める上での基本的なことや、リフォームイメージを持つ上での疑問を少しお話しさせていただきます。

 

・リフォームってどうイメージするの?

現状の不満をハッキリさせて、新しい生活を想像する

リフォームに興味があるけど、いざ考え始めても、ぼんやりとしたイメージしか浮かばない。そんな時は、今の家の不満や、今後の希望をリストにしてみましょう。改善点がハッキリして、きっと新しい生活も見えてきます。

・どんな空間にすればいいの?

いろんなモデルを見て、自分の好みを探す

理想の家が頭の中に上手く描けない場合は、リフォームサイトやリフォーム情報誌などを参考に、たくさんの写真を見れば、自分の好みや希望も浮かんできます。次第に、こんな風にしたい!というアイデアが固まってくるはずです。

・将来のことも考えるべき?

家族構成の変化や高齢化は頭に入れておく

リフォームする際には、自分を含め、家族の将来のことを考える必要があります。子供が家を離れ巣立っていくことや高齢化に伴うライフスタイルの変化も考えましょう。間仕切りを家具にいておいたり、階段や廊下に手すりを付け、床の段差を解消すれば、老後も安心の住まいとなるでしょう。

・思い描いたイメージはリフォーム会社にどうしたら上手く伝わる?

参考にした写真も持ち寄る

理想の家を言葉で伝えるのはきっと難しい・・そんな時、写真を見せると非常にスムーズです。イメージ作りに役立った、好みの写真を切り抜いたり、印刷したりして、まとめておきましょう。それをリフォーム会社の担当に見せれば、イメージは伝わりやすいはずです。

いかがでしょうか?少しでも参考になりましたでしょうか?

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

自然素材を生かすリフォーム|エスアイ不動産株式会社

住まいのプロ エスアイ不動産株式会社です。
当ページをご覧いただきありがとうございます。

自然素材を使ったリフォームの一つとして人気があるのが珪藻土です。珪藻土の特質を生かすことで、結露がつきにくくなったり空気がきれいになったり、さまざまな効果が期待できます。では、珪藻土を壁材にすることで得られるメリットやリフォームのポイントについて少し解説していきます。

■珪藻土とは

珪藻土の珪藻とは、植物プランクトンの一種を指して、死骸が海底や湖底などに堆積し、化石化した粘土質の土が珪藻土です。

また無数の小さな穴が開いており耐火性、吸水性、吸着性、消臭性、保湿・調湿性など多くの性質があります。

この性質を利用して開発された珪藻土のバスマットは、大変人気でお使いの方も多いのではないでしょうか?

自然素材のためシックハウスやアトピーなどの健康面の心配もなく、小さなお子さんのいる家庭におすすめの壁材と言えるでしょう。

また、DIYでリフォームすることも可能な点も嬉しいポイントです。

■珪藻土を壁面に使うメリット・デメリット

メリット

珪藻土には、上記で述べたように様々な性質があり、壁材に使うことで多くのメリットが存在します。

たとえば、調湿性により季節を問わず快適な湿度をキープすることが可能です。さらに遮音性も高いため、ぐっすり眠りたい寝室やくつろぎたいリビングにおすすめ。化学物質を使用していないためシックハウス症候群を防ぐこともでき安心でしょう。

デメリット

珪藻土のデメリットとしては、メンテナンスに手間がかかることがあげられます。

地震に弱いためヒビが入りやすく、画びょうを指すと壁面がくずれてしまうなど、通常の壁材よりも強度が低めです。吸水性が高いためソースやしょうゆなどの液体がついてしまうと、中まで汚れがしみ込みきれいにすることは難しいでしょう。そのため、キッチン回りの壁材にはあまりおすすめできません。

■珪藻土のリフォームのポイント

珪藻土のリフォームポイントは、種類の選び方です。

ひと口に珪藻土と言っても、珪藻土が含まれている割合や粒の大きさ、色などが異なります。

珪藻土の含有量は、低いもので10%の商品もありますが、含有量が低いと特性を十分に生かすことができないため、最低でも50%以上がおすすめです。

珪藻土の粒の大きさは、仕上がり具合に大きく影響します。

粒の小さな珪藻土の場合は、さらりとした質感になり、粒が大きいとザラっとした手触りの壁になるでしょう。

安全性が気になる人は、天然無機顔料が使用されている珪藻土がおすすめです。

 

天然素材で身体にも優しく、さまざまなメリットが期待できる珪藻土は、壁材に最適です。さらに快適な住宅を目指す人は、ぜひ珪藻土を使った壁へのリフォームを検討してみてください。

 

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/